“今”を駆けるアーティストをブッキングいたします。
出演、演奏等はおまかせください。
津軽三味線奏者 姉妹ユニット
まゆかり
宮城を拠点に活動する姉・ゆかりと、東京を拠点に活動する妹・まゆによる実の姉妹ユニット。
2023年4月に、出身地である仙台で結成。
2024年9月には、結成1周年を記念したライブを地元劇場で開催し、満員御礼の大成功を収めた。
同年11月には、仙台市で開催された国際会議「観光レジリエンスサミット」にて演奏を担当。
企業CMにも出演するなど、演奏以外の分野にも積極的に挑戦。
姉妹ともに作曲も手がけ、オリジナル曲のサブスク配信や楽曲提供を行うほか、
地域課題にも向き合い、ご縁のある地域で体験会やミニ三味線スクールを開催。
伝統文化の魅力を伝えながら、津軽三味線の裾野を広げる活動にも力を注いでいる。
津軽三味線 長唄三味線
駒田 早代
津軽三味線と長唄三味線の二刀流奏者として活動。
7 歳から津軽三味線、10 歳から民謡を始め、 15歳の時に第9回津軽三味線日本一決定戦で優勝。
2022年東京藝術大学音楽学部邦楽科を卒業 。
2023年四代目杵屋五三郎お家元より「杵屋五司駒(きねやごしこま)」
の名を許される。
後に、ゲーム音楽やアイフルCMなどの収録に参加。
SNSでの影響力が強く、Instagram フォロワー70万人以上。
伝統音楽とポップカルチャーを融合させた独自の音楽性を展開。
レッドホットチリペッパーズの楽曲をカバーした動画は、1800万回再生を超え、ついにフリー本人から反応をもらうなど、国内外のアーティストも注目する和楽器界のニューヒロイン!
2024年11月、ペルーで開催された日本人ペルー移住125周年記念コンサートに出演。
日秘劇場にて日本人で初めてスペイン語でcarinitoを弾き語りし、スタンディングオベーション、大成功を収め多くの反響を得た。
詳しくはホームページをチェック!
↓